掲載日: 2025年7月22日/更新日: 2025年7月22日
- 申請期間
- 令和7年7月18日(金)〜9月20日(火) ※必着
- 対象・範囲
-
・三重県内に所在する介護保険法に基づくサービスを提供する全てのサービス事業所及び施設
対象事業
・三重県内に所在する老人福祉法に基づく養護老人ホーム及び軽費老人ホーム
(1)介護ロボットの導入支援
介護従事者が継続して就労するための環境整備や介護サービスの質の向上を図るため、介護事業所が介護ロボットを導入する際の支援を行う。
(2)ICT等の導入支援
介護記録・情報共有・報酬請求等の業務の効率化や介護サービスの質の向上を図るため、介護事業所がICT等(以下(ア)~(オ))を導入する際の支援を行う。
(ア)介護ソフト等
(イ)タブレット情報端末
(ウ)通信環境機器等
(エ)保守経費等
(オ)その他(バックオフィス業務のためのソフトウェアの導入に係る経費等)
(3)介護テクノロジーのパッケージ型導入支援
介護ロボットやICT機器等を複数組み合わせて導入する介護事業所に対して、介護テクノロジーのパッケージ型の導入支援(以下(ア)、(イ))を行う。
(ア)介護テクノロジーのパッケージ型による導入
(イ)見守り機器の導入に伴う通信環境整備
(4)導入支援と一体的に行う業務改善支援
生産性向上に向けた課題解決につなげ、介護テクノロジーの活用を継続的に行えるようにするために業務改善支援(以下(ア)、(イ))を受ける介護事業所に対して、支援を行う。
(ア)コンサルティング会社等による業務改善支援
(イ)介護生産性向上総合相談センター等による業務改善支援 - 補助内容
-
(1)介護ロボットの導入支援
補助対象となる事業所ごとに、1機器につき、補助対象経費の実支出額に5分の4を乗じて得た額と、介護ロボットの種類ごとに定める基準額とを比較し、少ない方の額を補助額とする。
「移乗支援(装着型・非装着型)」、「入浴支援」100万円/台
上記以外の介護ロボット 30万/台
(2)ICT等の導入支援
補助対象となる事業所ごとに、補助対象経費の実支出額の合計に5分の4を乗じて得た額と、職員数に応じた基準額とを比較して、少ない方の額を補助額とする。なお、職員数により合計金額が変動しない場合は一律 250 万円を基準額とする。
1 名以上 10 名以下 100 万円/事業所
11 名以上 20 名以下 150 万円/事業所
21 名以上 30 名以下 200 万円/事業所
31 名以上 250 万円/事業所
(3)介護テクノロジーのパッケージ型導入支援
補助対象となる事業所ごとに、補助対象経費の実支出額の合計に5分の4を乗じた額と、基準額 1,000 万円とを比較して、少ない方の額を補助額とする。
(4)導入支援と一体的に行う業務改善支援
補助対象となる事業所ごとに、補助対象経費の実支出額と 45万円とを比較して、少ない方の額を補助額とする。 - 実地団体
- 三重県 医療保健部 長寿介護課 介護人材確保班
- 詳細
- https://www.pref.mie.lg.jp/CHOJUS/HP/m0072500196.htm